XMで出金する前に知っておきたいこと
XMには少しややこしい出金ルールがあるのを知っていますか?
特にはじめての人は、ルールが分からなくて困る人も多いですよね。
ですが、なれてこれば難しいことではないです。
では、ひとつずつ紹介したいと思います。
まず、大きく分けて以下の2つのルールがあります。
- 入金額と同額までを同一手段で出金しなければいけないこと
- 優先順位の高いものから順に出金しなければいけない
一つ目を解説すると、たとえばクレジットカードで10万円入金したとしたら、トータルで10万円を出金するまではクレジットカード出金以外を選べないということです。
ですので、どの方法で入金するかはしっかりと考えておかなければいけないということですね。
そして、優先順位も決まっています。
優先順位は、入金した順番やあなたの意思とは関係なく、出金方法を強制するというルールです。
その優先順位は1番がクレジットカード、デビットカード、2番がビットウォレット、スティックペイ、3番が銀行送金という順番ですね。
おすすめは銀行送金。これ以外はかなり複雑になる上に手間がかかるので、銀行送金を選ぶことをおすすめします。
そして、出金時の注意点について紹介します。
1つ目はボーナスの消滅です。
XMのスタンダード口座では、入金額相当のボーナス請求をすることが可能ですが、出金をした場合、そのボーナスが入金額相当の額が消滅するので注意が必要です。
そして、これが最大の注意点になるのですが、実は出金には手数料がかかります。
XMから国内銀行送金では、約4000円ほどの手数料がかかることが確認できています。
4000円というのはかなり大きな出費ですよね。
ですが、これは解決する方法があります。
それは、ビットウォレットを利用することです。
XMからビットウォレット・国内銀行送金という手順を踏めば手数料が824円とかなり安くなるので、手間はかかりますが、この手順で行うようにしてくださいね。
このように、XMの出金ルールは意外と複雑ということが分かりましたね。
細かいルールがあるので、最初にそれを知ってから利用することをおすすめします。
また、注意点もいくつかあるので、注意点を理解してから利用するようにしましょう。
XMは海外FXでもかなり人気が高く、日本人へのサポートもあるので、海外FXを始めてみたいという初心者にぴったりになっているので、これらのルールを知ってから利用してみてくださいね。
XMのbiwalletでの出金ルールが変更
実は4月からXMがビットウォレットで利益分の出金ができなくなったという衝撃の事実が分かりました。
ビットウォレットが登場したことで、手数料が大幅に減ったので助かった人もたくさんいるのではないでしょうか。
ですが、それが出来なくなってしまったというのです。
では、どのように出金ルールが変わってしまったのかについて紹介します。
ビットウォレットで出金申請はこれまで通りに処理が出来ていました。
ですが、XMよりビットウォレットへの利益分の出金は出来なくなったのです。
XMからビットウォレットへの出金は入金額が上限となる運用に変わってしまいました。
他に別の出金方法がありますが、出金手数料がかなり高くついてしまうので、利用することをおすすめは出来ないですね。
そして、国内銀行経由で入金した人は海外送金で出金でしかできないような手順に変わってしまっています。
このルール変更でかなり不便になってしまい、ショックを受けている人もたくさんいるのではないでしょうか。
また、ビットウォレットのメリットは「海外FXブローカー間同士での資金移動」「手数料の安さ」にあったと思います。
特に手数料の安さのメリットはかなりあったと思うので、ショックを受けた人もたくさんいたと思います。
ビットウォレットが出来なくなったことによって、XMにおけるビットウォレット利用のメリットがかなり減ってしまったような印象を受けますね。かなり痛いと思う人が増えたでしょう。
きっとこのようなことが起こったのは、どこかで圧力がかかってしまったのかもしれません。
ですが、XM自体は出金拒否の噂もなく、優良企業だと評判も良いので、XMを使い続けることにはまったく問題はありませんし、むしろとてもおすすめの業者です。
海外FXをしたいと思ったら候補にあげても良いくらいなので、XM自体を使わなくなるのはとてももったいないです。
これらのルールが変わったとしても使うメリットはたくさんあるので、まだXMトレードを試したことがない人は是非ためしてみてくださいね。
XMの出金手段一覧
では、XMの出金手段について詳しく説明するのでどんな手段があるか分からない人は参考にしてくださいね。
まず、クレジットカードからです。
優先順位のもっとも高いのがクレジットカードなので、クレジットカードはとてもおすすめです。
ですが、入金した以上の金額を出金することはできません。
入金以上の出金をおこなった場合は自動的に銀行送金へと切り替えられてしまうので注意が必要です。
ですが、出金手数料は無料ですし、出金完了メールが届いてからおおよそ24時間以内に反映されるので、早いのが特徴です。
そして、ビットコインは返金処理として扱われるので入金した以上の金額を出金することはできません。
入金以上の出金をした場合は自動的に銀行送金へ切り替わります。
ですが、出金手数料は無料ですし、出金にかかる日数も早いです。
そして、ビットウォレットは手数料824円で、反映も24時間、着金は7営業以内となっており、出金優先順位は3番目、入金額と出金額が同じとなっています。
次は海外銀行送金です。
XMから銀行への送金手数料はXM側が負担しますが、手数料が基本は2000円から4000円程度はかかります。
入金した金額以上に残高が膨らんだ場合は、海外銀行送金でも出金ができます。
そして、一番新しいSticpayなら利益分も出金ができます。
ただ、手数料が割高なので、手数料のことを考えたら痛いかもしれませんが、利益も出金が出来るのでメリットは大きいです。
XMでの出金トラブルと対処法
XMとの出金トラブルもないわけではないので、トラブルと対処法について紹介したいと思います。
XMは優良企業なのでトラブルは少なく、あったとしてもトレーダー側に問題があることがほとんどです。
ですので、ルールをよく知らないために起こることが多いということを覚えておきましょう。
よくある問題として、XMのボーナスは出金が出来ないので覚えておきましょう。
そして、ルールを知らないがゆえに悪質なトレーダーだと思われて出金拒否をされてしまうことがあるので、注意が必要です。
まず、XMを利用しようと思ったらXMの禁止事項を把握しておくことが大切です。

これにより、悪質なトレーダーだと思われにくくなるでしょう。
しっかりと見ておいてくださいね。
XMのルールをよく理解し出金しよう
このように、XMを利用しようと思った人は意外とルールが複雑だなと思ったかもしれません。
特に初心者はこのルールを理解することが、まずは難しいと思うかもしれませんね。
いきなりすべてのルールを理解するのは、難しいでしょう。
ですが、しっかりとした業者ほど、細かいルールが設定されていることが多いです。
そして、そのルールを破ったら拒否されてしまうのは当たり前のことですね。
反対にルールを破っているのにそのままにしておく業者の方が使っていて怖いですね。
ですので、トラブルを起こしたくなければルールをしっかりと理解した上で利用することが大切です。
XMのルールを利用しながらルールを学ぶのではなく、最初から知っておくようにしましょう。
