content
XMでの出金拒否の噂の実態とは?

海外FXで聞かれるのが出金拒否の噂。
これは、ユーザーが自分の口座にある金銭を出金しようとしても海外FX業者から出金を拒否されて、利益を自分のものに出来ないという事象のことです。
海外FX業者でのこのような出金関係のトラブルは、ネットの口コミで少なからず見受けられます。
悪質な業者になると、なんだかんだと理由をつけて出金に一切応じなかったり、出金が何カ月も先だったり、一回の出金額が異常に少なく設定されており月の出金回数も制限されていたり、カスタマーサポートセンターにメールをしても音信不通ということもあります。
XMでも、ほかの業者と比べると圧倒的に少ないですが、「出金拒否された」、「お金が出金できない」といったトラブルが見受けられることはあります。
しかしXMの場合、きちんとした根拠のある出金拒否の情報は、ほぼありません。
逆に、多くのユーザーからは「問題なく出金出来た」という情報や、XMから実際に出金出来ているという根拠ある情報はたくさん見つけることが出来ます。
「XMからお金を出金できない」という噂は、一部のユーザーがXMの出金ルールをよく理解せず、出金依頼をしたのに出金できないという事実だけを書き込んでいる可能性が高いのです。
XMで出金する前におさえておきたいルール

XMで出金できないという事象がする一番の理由は、XMで定めている出金ルールをユーザーが理解しておらず、好き勝手な出金依頼をして却下されているということにあります。
具体的に、XMでは以下のような出金ルールがあります。
海外送金に対応していない金融機関への出金不可
一部の金融機関では、海外送金に対応していません。
- ゆうちょ銀行
- ジャパンネット銀行
- じぶん銀行
- セブン銀行
- 新生銀行
- みずほ銀行のネット支店
XMからの出金は海外送金扱いになるため、出金先金融機関が海外送金に対応していないと、XM側では出金したくてもできないのです。
手数料差し引き後の出金額は、手数料以上であること
海外FX業者からの出金は、国内FX業者のように無料ではありません。
為替手数料や海外送金手数料が発生する場合が多く、例えば1000円の出金をしようとしても1200円の手数料がかかるということもあります。
この場合は手数料の方が出金額よりも多いので、XM側は出金することが出来ません。
ユーザーの口座にお金が届く前に、手数料を銀行などに取られて出金額が0円になってしまい、ユーザーが出金した意味がなくなってしまうからです。
出金後、証拠金維持率が150%以上になる必要がある
高いレバレッジが魅力の海外FXですが、出金後にロスカットされにくくするという配慮から、出金後の証拠金維持率が150%以下になる場合は出金出来ません。
入金がクレジットカードの場合はクレジットカードに出金される
海外FXではクレジットカードの入出金ができます。
しかし、「クレジットカードで入金した分は、クレジットカードに出金される」というルールがあります。
これは、クレジットカードの現金化等の悪用防止のためです。
XMの登録名義と、口座名義が同じ
第三者からの不正出金を防止するため、XM登録名義と出金口座の名義が同じ必要があります。
利益はbitwalletと銀行送金で受け取る
XMは銀行ではありません。
また、本拠地が海外にあるため「日本円の現金を書留で送ってくれ」といった依頼には対応出来ません。
きちんと本人確認を行い安全に送金するため、送金手段が指定されています。
ボーナスのみの出金は出来ない
XMでは数々の魅力的なボーナス提供しています。
例えば、「口座開設ボーナス」「入金ボーナスといったもので、これを上手く活用すると数万円以上のボーナスクレジットを受け取ることが出来ます。
しかし、このボーナスで獲得したボーナスクレジットだけを出金することは出来ません。
例えば、
- 口座開設ボーナスで獲得したボーナスクレジットだけを出金する
- 取引もせずに入金ボーナスで獲得したボーナスクレジットだけを出金する
といった行為をすれば、出金拒否されます。
仮にこれを許可すると、XMはFX取引もしていないユーザーに何万円ものお金を配ることになる可能性が高いからです。
このようなルールを守り、正しく出金依頼をすれば出金が拒否されることはまずありません。

XMが出金拒否をするメリットはない

XMは多くのユーザーを獲得したい
結論から言ってしまうと、XMが出金拒否をするメリットは何ひとつありません。
今はネットで様々な情報が出回る時代です。
根拠ある出金拒否の情報が出回ってしまえば、たちまちXMでFX取引をするユーザーはいなくなってしまいます。
XMはユーザーがFX取引をする手数料で利益を得ている会社です。
FXをしてくれるユーザーが増えれば増えるほど会社は利益を上げることが出来る仕組みになっています。
ユーザーが増えることを望んでいる会社が、「出金拒否」というユーザー減少の理由となり得ることをしても、何のメリットもないのです。
大手会社だからこその信頼
また、数億円、数十億円といった巨額の出金を短期間に何回も繰り返すような場合でもない限り、一部のユーザーに対しての理由なき出金拒否は、XMの会社規模から考えて会社の利益確保にほとんど意味をなさないでしょう。
顧客のFX口座にある資金は単にユーザーから預かっているだけであり、それが仮に無くなったところで会社の資金を投入するようなこともありませんし、損失を被ることもほとんどありません。
ユーザーからの出金依頼を拒否したところで、その金銭が即座にXMの利益となるわけでもありません。
出金拒否されたお金でも、FX口座所有者のお金であることは間違いないのでXMはお金を預かっていなければならず、FX口座所有者が正しく出金依頼をした場合に即座に出金できるようにしておく必要があります。
XMが出金拒否をして、その金銭を自社の利益とすれば、これは当然犯罪となります。
このようなことを行ってしまうとXMが取得しているライセンスは剥奪され、FX取引業者として営業出来なくなり、その影響は計り知れないほど甚大なものになります。
このような理由から、FX取引をしてくれるユーザーを減らし、自分の首も絞めることになる「理由なき出金拒否」は、XMにとって百害あって一利なしと言え、このようなことをする必要も意味もないのです。
XMの安全性は高い

海外FXは拠点が海外にあり、連絡方法も限られております。
そのような状況であるため、国内FX業者ではほとんど問題にならないようなことでも大きく問題とされてしまう傾向にあるのは事実です。
出金拒否トラブルに関しても、ユーザーとしてみれば「なんで自分のお金を出金できないんだ」と思うかもしれませんが、海外FX業者の定めたルールをきちんと守ればそのようなトラブルを防ぐことは出来ます。
また、その出金ルール自体も、不正やトラブルを未然防止するために設定されているものがほとんどです。
金銭を預かっているからこそ、業者はしっかりとルール作りを行い、ユーザーから預かった大切な金銭が不正に出金されないように守っています。
XMという業者はそれに加え、ネット上での評判が非常に高い業者の一つです。
海外FX業者との間では聞く機会の多い出金拒否等のトラブル自体に関しても、他社と比べて非常に少なくネガティブなコメントも見かけることがほとんどありません。
さらに、
- 最大1000倍の高いレバレッジ
- 口座開設ボーナスや入金ボーナスなどが充実
- 手厚い日本語サポート
など、魅力あるサービスを数多く提供し、プロトレーダーの中にも「メインで使用している」という人がいるほど人気があります。
このことからも、XMは安全性が高い優良業者だと言えるでしょう。
